New Items
-
二色墨流し 半切 (10枚入)
3,080円(税込)
希望小売価格: 3,850円
1束10枚入 漢字向き
-
墨流し 半切 (10枚入)
2,640円(税込)
希望小売価格: 3,300円
1束10枚入 漢字向き 左上から時計回りに、 橙色、青色、紫色、灰色、緑色、茶色 左上から下に、緑色、茶色、紫色 右上から下
-
No.160 冷金箋 半切 (20枚入)
2,820円(税込)
希望小売価格: 3,520円
漢字向き 定番の冷金箋!
-
無印半紙 No.6 (1000枚入)
4,620円(税込)
「無印半紙No.24」が原料調達難による生産終了に伴い、新たに新配合にて出来る限り類似させた後継「無印半紙No.6」として販売 【学童一般練習用…
-
【枯紙】楮紙 すみれ 半切 (100枚入)
17,600円(税込)
【漢字かな作品用】100枚入 因州産手漉き画仙紙 楮紙 かな可 20年30年は経過しております。 経年の為、ヤケ・シミがある場合がございます…
-
磨りおろし生墨 かな用 和琴 120g
1,940円(税込)
希望小売価格: 2,420円
固形墨をそのまま磨りおろした100%の生墨です。 商品名 磨りおろし生墨 かな用 和琴 型/色 120g 商品サイズ 48×138×3…
-
スミノンアルファミニ 20ml
385円(税込)
あっ、というときのすぐれもの!携帯用応急シミヌキ剤です。 商品名 スミノンアルファ ミニ 型/色 20ml 商品サイズ 30×97×1…
-
縦横兼用半紙掛
2,200円(税込)
縦掛け・横掛け、自由自在の縦横兼用タイプ。 作品に合わせて、縦にも横にも自由に掛けることができます。
-
縦横兼用色紙掛
1,540円(税込)
縦掛け・横掛け、自由自在の縦横兼用タイプ。 作品に合わせて、縦にも横にも自由に掛けることができます。
-
色画仙 半切 (10枚入)
1,760円(税込)
希望小売価格: 2,200円
漢字向き
-
手漉き仮名加工紙 No.410 多色ぼかし (2)青グレー系 半切 (10枚入)
2,200円(税込)
希望小売価格: 2,750円
1束10枚入 高級手漉き仮名加工紙 多色ぼかし 金銀切箔振
-
手漉き仮名加工紙 No.410 多色ぼかし (1)緑グレー系 半切 (10枚入)
2,200円(税込)
希望小売価格: 2,750円
1束10枚入 高級手漉き仮名加工紙 多色ぼかし 金銀切箔振
-
扇面定規(扇面紙型紙) (4枚入)
2,200円(税込)
扇面定規 扇面紙を作る、または、扇面を扇子にお仕立てする為の型紙です 1セット(4枚入) ・特大(飾扇) ・大(舞扇) ・中(男用9寸1…
-
【新発売記念特価】墨液 玄徳 超濃墨 500ml
1,232円(税込)
希望小売価格: 1,760円
希望小売価格:本体価格1,600円(+消費税) <玄徳シリーズ> 上品で力強くつややかな墨色で、特に黒味にこだわった書道液です 【作品用…
-
【新発売記念特価】墨液 玄徳 濃墨 500ml
1,232円(税込)
希望小売価格: 1,760円
希望小売価格:本体価格1,600円(+消費税) <玄徳シリーズ> 上品で力強くつややかな墨色で、特に黒味にこだわった書道液です 【作品用…
-
【新発売記念特価】墨液 玄徳 中濃墨 500ml
1,078円(税込)
希望小売価格: 1,540円
希望小売価格:本体価格1,400円(+消費税) <玄徳シリーズ> 上品で力強くつややかな墨色で、特に黒味にこだわった書道液です 【作品用…
-
【新発売記念特価】墨液 玄徳 普通濃度 500ml
1,078円(税込)
希望小売価格: 1,540円
希望小売価格:本体価格1,400円(+消費税) <玄徳シリーズ> 上品で力強くつややかな墨色で、特に黒味にこだわった書道液です 【作品用…
-
老灰唐紙 2尺×6尺 (50枚入)
10,890円(税込)
【漢字用】 50枚入 2尺×6尺(約61cm×約181cm) 竹原料の厚手・褐色紙 ※稀に漉きムラで漉けるくらい薄くなっている場合がござ
-
筆架け 山型
350円(税込)
筆置きとしてご利用いただけます 竹製で軽く重さは15gから18g位となります
-
プラ墨池 黒
550円(税込)
墨池・筆洗・筆置きとして幅広く仕様可 直径:約10cm
-
筆 細筆【無印】
440円(税込)
希望小売価格: 550円
本体価格500円+消費税 【名前書き】 <直径×穂丈> 5mm×20mm <毛質> 販売価格:1本 440円(税込) 10
-
筆 のぎく(白)【無印】
440円(税込)
希望小売価格: 550円
本体価格500円+消費税 【名前書き】 <直径×穂丈> 6mm×27mm <毛質> 販売価格:1本 440円(税込) 10
-
筆 のぎく(茶)【無印】
440円(税込)
希望小売価格: 550円
本体価格500円+消費税 【名前書き】 <直径×穂丈> 6mm×27mm <毛質> 販売価格:1本 440円(税込) 10
-
秀峰箋 53cm×234cm (50枚入)
6,050円(税込)
【漢字用】 50枚入 尺八屏(53cm×234cm) 連落判(約227cm)と比べ少し長めになっています
-
半紙 白天 (100枚ポリ入)
1,780円(税込)
【一般清書用】 100枚入 手漉き半紙 適度な滲みあり
-
染職人2 宣紙染砂子 半懐紙 (20枚入)
3,080円(税込)
希望小売価格: 3,850円
20枚入 5色各4枚入
-
最高級液体墨・磨墨液お試し書き比べ4本セット
2,640円(税込)
希望小売価格: 3,300円
希望小売価格:本体価格3,000円(+消費税) 古心、天衣無縫、抱雲、松潤(改) 各60ml ○【古心】 最高級書道液 濃墨では幽…
-
歙州硯 自然型 3吋(インチ)
3,520円(税込)
希望小売価格: 4,400円
【注意事項】 外箱はございません 硯石のみとなります ※硯は天然素材な為、色・模様等、また縁の幅、海部分の深さ等も一点一点異なる場合がござい
-
宋坑 自然型 3吋(インチ)
3,520円(税込)
希望小売価格: 4,400円
【注意事項】 外箱はございません 硯石のみとなります ※硯は天然素材な為、色・模様等、また縁の幅、海部分の深さ等も一点一点異なる場合がござい
-
古都 半懐紙
1,760円(税込)
50枚入(5柄各10枚) 表面つるつる ※パック毎に柄の配置等異なる場合がございます。予めご了承下さい。
-
銀泥箋 No.420 半切 (10枚入)
3,700円(税込)
希望小売価格: 4,620円
1束10枚入 小さく切って小作品もお作りいただけます ※入荷時により若干銀色の濃さが異なる場合がございます ※2枚目は金泥箋と銀泥箋(参考写真)
-
水でひらがな練習セット
1,100円(税込)
水で書くので汚れない、乾くとまた練習できる! 商品サイズ:245×385×17mm 外装サイズ:245×385×17mm 商品特徴:なぞって繰り返し…
-
水でカタカナ練習セット
1,100円(税込)
水で書くので汚れない、乾くとまた練習できる! 商品サイズ:245×385×17mm 外装サイズ:245×385×17mm 商品特徴:なぞって繰り返し…
-
水でお習字・半紙
880円(税込)
水で書くので手や服、お家の中を汚しません 商品サイズ:240×334×0mm(1枚のサイズ) 外装サイズ:246×381×1mm 商品特徴:水で書…
-
下敷 三枚判 No.1 黒
715円(税込)
しなやかで、しわになりにくい上質のフェルトを使用しております 紙箱入 素材 ポリエステル・ウール 商品サイズ 290×1100×1 mm
-
下敷 半切1/4 No.1 黒
550円(税込)
しなやかで、しわになりにくい上質のフェルトを使用しております 紙箱入 素材 ポリエステル・ウール 商品サイズ 225×750×1 mm
-
文鎮2本組 黒
550円(税込)
左右の押えができる、2本組文鎮です 作品創作時にお使いいただけるように、適度な重さと品格のあるデザインを基準に制作致しました 素材 鉄・ABS 商品…
-
唐墨 篆刻墨2色セット(黒・朱) 【旧製品】
770円(税込)
サイズ 黒 縦44mm×横11mm×高さ5mm 朱 縦43.5mm×横10.5mm×高さ4.5mm サイズは1商品の計測事例です。 多少の違いがある
-
硯 篆刻二面硯 【旧製品】
770円(税込)
二面に仕切られていて、墨と朱墨が混ざらず同時に使えます。 羅紋硯 3吋 旧坑 縦 77mm 横 66mm 高さ 12mm
-
短冊箋 楽波(さざなみ)
385円(税込)
10枚綴(5柄各2枚)